我輩も新年を迎えることができた。

 

昨年は脳梗塞を起こし持病の腎臓も悪化し大変じゃったが、なんとか散歩もできるようになり、かなり選り好みするようになったが食事も自分で食べておる。それでも体重は落ちてしまうので注射器で栄養補給はせざるを得ない。眼もかすみ、トイレも自分で行き辛くなり年は取りたくないものじゃ。吠える声も痩せてきて、力のない高音になって威嚇力は落ちてしもうた・・・。

 

それでも5月には16歳になるのじゃワイ!!

 

*********

 

チョコの抱負は16歳になることのようですが、私の抱負は思案中です。昨年の抱負の達成度合いは△~〇でまずまずでしたが、達成感というか”やり切った感”が今一つなくて不完全燃焼でした。

 

 故)立花隆さんによると「アウトプットを先にした上で目的先行型インプットを行うことは確かに効率的だが、インプットが貧しくなることでその結果であるアウトプットもまた貧しくいものになってしまうという欠陥がある」そうです(Youtubeの要約書から抜粋)。

 つまり ”えいやっ”と自分のやりたいことを決めてから行動し試行錯誤しながら目的を達成するのは、やる前にウジウジと悩むよりずっと効率的なやり方で現代の主流なのですが、事前調査をなおざり(手を付けずに先延ばしする)にしたり、おざなり(着手はするがいい加減にすませる)にする傾向があるので、達成度合もそれなりになってしまう事が多いようだと立花さんは警告しています。まさに私が昨年末に少し感じた虚無感がそれでした。

 

 一方よく言われるのが「旅行をするより旅をしろ」です。事前準備を万端にして全て計画通りに進めるのは、まあそれなりの達成感を得られるのですが、十分な充足感を得るにはまだ足らないことがありそうです。いろんなトラブル(ハプニング)に合って、悩みながら自力でも誰かに助けられながらでも、すったもんだしながら何とか克服するのもまた楽しくて、それを乗り越えられたら大きな充足感が得られるものです。

 

 要するに事前準備を100やって目標は10程度にして達成度は1程度でいいのです。(まあ現役サラリーマンのノルマはそうはいきませんが、高齢者の抱負はこれで十分です)

 目標は高いほど良くて、過程もトラブルもしっかり楽しめばいいのです。

 

また前置きが長くなりましたが、2023年の抱負の「素案」です。

 

 

今年の抱負(案):「年末に”やり切ったなあ”と心から思えるようにする」

 

①健康で、老化も病気と思って対処する

 1)入院はゼロにする

    ・医者の言うことを参考にして、自分の体と自問自答して入院ゼロにする。

      ・人間ドックも久しぶりに利用する

      ・コロナもインフルエンザにも感染しない予防策を取る(免疫力を高める)

 2)1週間の累積平均で5万歩 歩く。(雨の日も寒い日も猛暑の日も)

    ・天気予報を見据えて、しっかり防寒、防暑、雨具対策をする 

②趣味を楽しむ

 1)将棋ウォーズ(10分将棋)で初段になる(老化?で免状は二段だが早指しは苦手)

 2)ギター練習を再開して「MOVE」をマスターする

 3)公募小説に1つ以上応募する(100回落選するまで続ける) 

 4)ゴルフで100を切る(またはハーフコース連続2Rでボギーペースを下回る)

             ・1週間に1回打ちっ放し練習/1か月に1回ゴルフプレー/6か月に1回は合宿(温泉)ゴルフをする(将来は海外ゴルフも視野に入れる)

    ・素振りを1週間の累積で平均200回実施

      ・パットもゴルフ2週間前から部屋で練習開始

    ・体幹(腹筋・柔軟性)と持久力(足腰)を鍛える

      ・朝の、ゆる体操を続ける

      ・ダンスも試行錯誤してみる

③今を生きる(CarpeDiem)

 1)生きる   生活(衣食住)・健康・お金 を守る 

 2)群れる   他人と関わる(ただし不特定多数とは関わらない)

 3)成長する  読書他で教養・知識を得るために勉強を続ける(煉獄の如くに)

 

まあ、われながら数年前の ”玉虫色の抱負”に戻ってしまった気がします。その目的達成のためにどうすればいいのか ”これから3か月かけて楽しみながら考えます”。 (事前準備のINPUT量を増やします)まあ「抱負の全面変更も有り!」と思ってはいます。

 

「目標は高くて、多いほどいい」と信じてますが、どうなることやら。

 

++++++

 

2023年は兎年です。モーサテを見ていたらパッくんがこんな説明をしていました。

 ・日本株は「卯跳ねる」で景気が上向く

 ・米国株は「Bunny market」 で上下する相場

とまあ日米の兎イメージの違いで説明していました。実は大方の予想もこの通りなのです。私は前半に日本株が跳ねて、後半に米国株がJumpすると期待していますよ(^^♪