2020/7/8経過観察 ストルバイト結石  | 2匹と一匹

2匹と一匹

きまぐれ日記。

みりんちゃん(保護して2年目、推定2歳の♀)が結石と診断されて

1週間。以前と比べて水も飲まず、おしっこも出ていないか、出ても

ごく僅か。明らかに元気がなくなり寝てることが多くなりました。

 

何はともあれまずは食事療法。掛かりつけの動物病院に結石用の

療養食のサンプルを何種か貰い、食いつきを見ながら継続して

食べてくれそうなものを選定。頂いたサンプルは以下の5種。

(いずれもドライフード)

 

NOSAN ドクターズケア 猫用ストルバイトケア チキンテイスト

NOSAN ドクターズケア 猫用尿石ケア

日清ペットフード ダイエティクス ストルバイトブロック

ROYAL CANIN pHコントロール1

ROYAL CANIN ユリナリーS/O オルファクトリー ライト

ユリナリーS/O オルファクトリー

 

お腹を空かせてる頃を見計らい、それぞれ少量を並べて様子を

見てみる。

NOSAN2種は粒が小さい為か、お気に召さず匂いを嗅ぐだけだった

ので除外。何度か試してますが、ROYAL CANINなら大丈夫そう。

 

と言っても渋々食べる感じで、抗議は受ける。

 

食事療法以外に自分が出来ることとしてトイレを増設。

2台あったシステムトイレの猫砂を変えてみたり、位置を変えたり

してみたけどあまり効果がないようなので、

ニオイをとる砂専用 猫トイレを購入。

 

とにかく排尿を促したいので、睡眠時間を削り、

 

・水を飲む

・トイレに入る

 

をしたら、いっぱい褒めて、食事療法中はよくないと分かりながらも

ご褒美のおやつ。

大好きなかにかまを少量に千切ってあげてます。

(オペラント条件付け 正の強化)

 

 

早くおしっこがたくさんでますように。