先日、花みずきウィメンズクリニックで凍結胚更新してきました。

 

凍結胚の更新費用について、私がお世話になった複数のクリニックで比較してみたところ「気づき」があったので、よろしければクリニック選びのご参考にどうぞ。

 

 

■ 花みずきクリニックでの凍結胚更新費用

花みずきへ転院してから早1年!凍結胚の更新手続きをしてきました。

 

凍結更新費用は、治療継続中の方の場合保険適用となりますが、我が家の場合、治療終了後の凍結更新のため、費用は全額自費でした。

 

保険適用開始以前の花みずきクリニックでの凍結更新費用は1バッチ(1回の採卵分)たしか25,000円くらい。

 

私たちの場合、2バッチ分のスペースを使用させていただいていたので、50,000円程度の支払いを覚悟していましたが、

 

請求されたのは保険点数3500点の10割負担=35,000円でした。

 

花みずきクリニックでは自由診療の場合の請求額も、純粋に保険点数×10に留まるみたいです(※採卵・移植・凍結説明では+1万円かかるみたいですが)。

 

これはありがたかった!

 

自費分に関してはクレジットカードが使えるのも助かります。

 

 

■ 他院の場合(いわもとクリニック編)

クリニックによっては、保険適用から外れて自費での治療になった途端、保険で治療を受けた場合の点数に関わらず、クリニック独自の「料金体系」が発動するところもあります。

 

たとえば武蔵境いわもと婦人科クリニックで、私が今回凍結更新したのと同じ6個の凍結胚を更新すると、、、

 

凍結胚1個あたり39,600円/年らしいので(公式サイトより)、

39,600円×6個

=237,600円/年…!

 

えっ!

こ、、、これは更新するなという圧…?

 

旧料金で計算しても(計算式は企業秘密かもしれず割愛)

22,000円×2+5,000円×6個

=74,000円

 

採卵、移植、培養などの自費料金も見てみたけど、それぞれ「保険点数×10倍」を優に上回る料金設定で、自費診療の場合、謎の成功報酬のシステムも健在なのか…。

 

助成金時代にはPGT-A導入には否定的だったのに、4月から満を持して導入されたことも、このことと関係あるのかしら…。

 

いわもとクリニックの自費料金体系は「成功報酬制」を謳っていて一見安いのですが、採卵、培養や凍結は卵の数が増えるほど上限なく加算されるシステム。

 

そこに卒業時の成功報酬も加わる(私はあいにく支払えませんでしたが!)ので、他の小規模クリニックと比べると費用面での負担は大きいように感じました。

 

その上クレジットカードも使えず、、、院長の個人口座毎回振り込まなければいけないのも地味に面倒でした。

 

そのいわもとクリニックでもついにPayPayが使えるようになったということで、おめでとうございます。

 

 

■ いわもとクリニックで長期戦を予定している場合の注意点

ちなみに、いわもとクリニックでは凍結胚の最長更新期間が5年なので、6年目以降の凍結更新は不可他院へ持ち出してくださいとのことでした(2021年当時)。

 

治療歴にも書いた通り、いわもとクリニックからの凍結胚移送には70,000円弱(移送容器の貸与や紹介状なども含めると10,0000円程度)かかるので、

 

 

 

たとえば現在1人目治療中の方で、凍結胚がたくさんできたら5~6年かけて3人くらい欲しい、と未来に向けての長期戦を検討している方は、5年目以降のことも考えておいた方が良さそうです。

 

ちなみに上記の移送料金は2021.12当時のものです。他の料金同様、保険診療開始を機に改定されている可能性もあるのでご注意ください。

 

 

■ 他院の場合(杉山産婦人科編)

杉山の凍結更新費用はどうでしょう。

 

公式サイトによると、凍結延長は33,000円/本/年

 

杉山に通院していたとき、この「1本」のシステムが謎で「1本に何個凍結できるのか」受付で聞いたことがあるんですが、基本的には「1本=凍結胚1個」ということらしいです。

 

なので、1個あたり33,000円/年

 

仮に6個凍結更新すると

33,000円×6個

=198,000円/年

 

十分高いけど、それでもいわもとクリニックより安いのは意外でした。

 

他の治療料金も見てみると、大手なだけに採卵や移植の自費費用はいわもとクリニックより高めだけど、

 

杉山は卵の個数に応じてどんどん料金が加算されるシステムではないし、卒業時の成功報酬もないので、トータルでどちらが高くなるかは患者さん個人の体質次第ですかね。

 

 

■ 結論:クリニック選びでは念のため自費料金にも目を通しておくのが吉

というわけで、凍結胚更新費用を軸に3つのクリニックの料金比較をしてみましたが、

 

保険適用の回数内で妊娠できても、妊娠成立後の凍結胚更新は基本的に自費になるようなので、保険診療での治療を考えているお姉様であっても、クリニック選びにおいては自費料金のシミュレーションも大事そうですね…。

 

私が転院先を探していた当時はそこまで深く考えていませんでしたが、今後しばらくは毎年かかる更新費用になるので、結果的に花みずきの良心的な料金設定に救われました…。