「顔のないヒトラーたち」(2014年公開)

 

1963年

ナチスドイツのホロコーストに携わった幹部らを、ドイツ人自ら裁いた戦後初めての裁判:通称アウシュヴィッツ裁判

 

この映画はその裁判に至るまでの道のりを、事実をもとに描いた一番有名な作品です。

 

アウシュヴィッツ収容所と言えば数多くの作品が作られており、第二次世界大戦の代表的題材、少なくともヒトラーと言えば、、という所があるような気がします。

しかし驚いたことにこの裁判が行われる以前は、その収容所の実態は殆どの人が知らず、忘れられる過程を辿っていたとか。そう、誰もその異常さに言及しなかった。

 

ドイツという国の不思議なところ、として私はとらえているのですが

かなり戦争の記憶に真正面から向かっているのを節々に感じる。敗戦国でもここまで当時の政府や、起きた事柄を批判し、忌まわしい歴史として消すのではなくむしろ後世に語り継いでいる国ってほぼないんじゃないでしょうか。

 

この映画でも、最初の頃は「そんなのどこの国でもやっていた」「戦争中の事は仕方ない」という反応が返ってくるシーンがあります。日本でもよく見る光景だし、感覚としてはそれが普通な気がする。

 

その感覚を変えることの勇気というのは、想像を超えたものだっただろうなと思いました。命令になかったことでも、(心理学実験でも証明されていますが)人間に優劣をつけた環境を与えると誰しもがおかしな事をし始める。それを仕方ない事で片付けず、罪に問うことの意義というのは、もう二度とそんなことは起こさせないという決意にも通じる気がします。日本は日本自身が戦犯を裁いたことはないのでその辺難しいですが。

 

 

 

金曜更新に変えてみました。ちょっとずつ工夫していこうと思ってます。

テストがあるから、絶賛バタバタ中。。がんばりまーす