海外セレブ熱唱カラオケで英語表現を学ぶ‼️緊張対策に自分にかける英語らしい言葉とは⁉️ | 英会話の苦手意識を日本語の解説で克服!

英会話の苦手意識を日本語の解説で克服!

理系出身で英会話の苦手意識が強く、大手英会話教室や有名な英語教材も色々試したけど全く上達せず、
観念して白衣を脱ぎ捨てカナダへ。当時TOEICは300点代!でも今は通訳・翻訳者。初心者から上達し
英語が好きになる学習方法を理系脳で分析してお伝えします。

SKⅡのCMでもお馴染みの
ジェームズ・コーデンの
『カープール・カラオケ』シリーズ🎤

海外セレブ達を車に乗せて
車内で熱唱する様子を観るのが大好き😘

マドンナやアリアナ・グランデも💖

今日はバーブラ・ストライサンドとの
熱唱から英語らしいなぁ、って思う
英会話フレーズをご紹介‼️


このリンクから観れるハズ!
音楽好きなら英語が分からなくても
熱唱を聴いてるだけでも楽しいですよ!


バーブラ・ストライサンドって
若い頃こんな顔だったのね!
ラッパーのニッキー・ミナージュに
なんとなく似てない?!
(写真) wikipedia.org/wiki


2人は緊張する・しないの話しをしていて

ジェームズ・コーデンが
『ステージに上がる前に
自分自身にかける言葉は何?』
って質問すると、


バーブラ・ストライサンドは
『Let go and let god』
レットゴゥエンレットゴォッド
と答えます。


これが凄く英語らしい表現だし
良い言葉だな〜って思って。

let〜 〜させるって意味だから

Let goを直訳すると
(ステージが)進むようにさせる
成り行きのままに任せる、
みたいなイメージ。

自分でどーこーしようと抗わないで
自然の成り行きにお任せ、って感じね。

同じように
Let god神様がなさるようにさせる
神さまに委ねる、って感じ。


日本で暮らしてると、
「困った時の神頼み」とか
「神様仏様」ってセリフぐらいしか
あまり耳にしないけど、
(要するに困った時だけねw)


神様に委ねる、って感覚は
私の中では英語独特だな〜って思います。


私はとっても緊張しぃなので 
この『Let go and let god』の感覚で
流れのままに、成り行きに身を任せて
緊張しないでいられるように
神様に委ねてみようと思います〜^_^

ではまた〜!


<余談>
昨日、急なお仕事依頼が飛んできて、
急遽病院に行けず、土曜の朝という
どー考えても激混みな時に来たら
案の定1時間半待ちらしく、
長文になってしまってすみません!