にいがた映画塾スタッフのブログ

にいがた映画塾スタッフのブログ

すっかりにいがた名物団体となっている
にいがた映画塾。そのスタッフがつづる
活動ブログ!

東京など遠方から毎週受講に来るほど
全国に誇れる名物講座、インディーズ
ムービーフェスティバル、えぢから・・・etc 

from NIIGATA to EVERYWHERE


どうもはじめまして!このページを活用して映画塾の活動をお知らせできたらななんて思います。随時更新するので是非お気に入りに追加ください~


さてにいがた映画塾とはどんな団体か?ま、詳細は http://n-eigajyuku.jimdo.comに譲るとして年一回の映像制作講座を主催し新潟の映画文化を盛り上げている団体と言えば分かりやすいでしょうか。その他にも、「インディーズムービーフェスティバル」や「えぢから」といった上映会を企画しております。全国的にもこういった市民団体は珍しいのではないでしょうか?そんな団体の徒然活動をこのブログで報告したいと思いますグッド!



にいがた映画塾コラボ企画
「目の見えない白鳥さんと、
小津安二郎「東京物語」を見る」

 

現在ゆいぽーとでアーティストインレジデンス中の盲目の美術鑑賞者、写真家白鳥建二さん。
にいがた映画塾のムービーメイカーNICEDREAMnet で映画鑑賞をします。

 

6/17(月)14:00~ 
ゆいぽーと工房ギャラリーにて
申込不要。無料。

 

小津安二郎監督「東京物語」を見ながらおしゃべり。
その様子を短編動画にしてYouTube公開します。

 

 

 

 

 

 

黒沢清監督新作「Chime」無料上映会 @座タイムのお知らせ

「蛇の道」「Cloud クラウド」と新作の公開が続く黒沢清監督。
更なる新作が「Chime」です。通常の商業映画の枠組みに捉われない製作態勢で完成した作品を無料上映します。貴重な機会となります。直前のお知らせとなりますが、ご都合がつく方はぜひご来場ください。

------------------------------
黒沢清監督新作「Chime」無料上映会 At 座タイム

【日時】6月19日(水曜)19時30分〜20時30分(開場19時。本編約45分)
【会場】映像カフェ・座タイム 新潟市中央区東堀通6-1038 コットンハウス39 2階)
https://maps.app.goo.gl/TVjRnTCmgkCzkZCN7
【料金】入場無料
------------------------------
「Chime」
出演:吉岡睦雄 監督:黒沢清

料理教室の講師として働く松岡は、生徒のひとりから「チャイムのような音で誰かがメッセージを送ってきている」と言われるが…。

動画流通配信プラットフォームRoadsteadのオリジナル作品第1弾として制作された本作は、第74回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門に出品された、ホラーでもサスペンスでもない、どのジャンルにも属さないながらも極めて純度の高い、オリジナル脚本、45分の恐怖の物語。
動画プラットフォームRoadsteadは、世界初の動画流通の枠組みDVT(DigitalVideoTrading /デジタル・ビデオ・トレーディング)で、映像作品を「消費する一過性のコンテンツ」ではなく、「コレクションする価値ある資産」として扱うもの。4月より999本限定で販売開始された本作品を購入し、非営利での上映会を開催します。

https://roadstead.io/chime
------------------------------
問い合わせ
市民団体にいがた映画塾
(NBU00186@gmail.com:帯瀬)
 

12月28日(木曜)19時〜(入場無料。途中入退室オッケー。)

19時からの上映会は、映画全編ではなく一部になりますがサイレント映画の名作D.W.グリフィスの「東への道」を16mmフィルムで上映します。100年以上前の映画ですが、映画は進歩したのか、退化したのか、滅多にない機会ですのでご覧ください。

20時からは忘年会です。会員以外もぜひお気軽にご参加を!
(会費は1,000円で食べ物は用意しますが、飲み物(アルコール類含)は各自持参ください。)

問い合わせ:市民団体にいがた映画塾
(nbu00185@nifty.com:帯瀬)

まさかの寒波雪の結晶にもかかわらず、県外からも監督や関係者の皆さんが舞台挨拶カラオケにかけつけていただき、賑やかな上映会になりましたニコニコ

お客様もはじめてご来場の方や、初期からずっと気にしてくださっている方など、様々。
「おもしろいものだね」「作品の幅、広がったね」など様々な声をいただきましたひらめき

4年ぶりに懇親会も行うフルスペックのインフェスで、至らぬところも多くあったか悲しいと思いますが、どうにかこうにか、映画でワイワイできました目がハート

これからも映画、映像、観たり作ったり、
楽しんでいきましょうね♪

ご来場の皆様や、会場シネ・ウインド様、懇親会の赤たぬき様、応援してくださった皆様、
本当にありがとうございましたニコニコ

~最後に作品、上映順に~
追憶
ウィズミッチー監督(新潟)

さんすうのもんだい
伊藤啓太監督(東京)

Heaven
竹田康乃監督(新潟)

ふれる
鈴木剛志監督(東京)

かわる日に
四脇健太監督(東京)

ねじ式・式
橋本欣也監督(新潟)

CP寿司!!
醍醐監督(新潟)

挨拶
松川一世監督(東京)

優しいインコが暮らす街
門田樹監督(千葉)

夏菜子、帰る
高橋広史監督(東京)

ダガヘルマーダル
生野和人監督(千葉)

愛しい街
梨本諦鳴監督(新潟)

15 minutes century Boyz
ワタナベカズキ監督(東京)

溶ける
東元仁瑛監督(東京)

花束を君に
二野俊太監督(東京)

あなた、誰?
稲葉奇一朗監督(神奈川)

Private
Peter Clay 監督(東京)

この国で、幸せになるの。
市川良也監督(三重)

FAAAWWW!!!
鬼木幸治監督(東京)

ニューホライズン
市原啓監督(愛知)

通学路だね。
繁田健治監督(神奈川)

悪太郎 モテまくり過ぎた男
白澤康宏監督(大阪)

ちいさなせかい
佐藤祐介監督(新潟)

someone in the film
小野光洋監督(千葉)

予告編
帯瀬利明監督(新潟)