12月の鑑賞メーター
観たビデオの数:26本
観た鑑賞時間:2648分

パッチギ ! スタンダード・エディション [DVD]パッチギ ! スタンダード・エディション [DVD]
80点! 沢尻エリカのほっぺた!!なにが素晴らしいって、キャストの演技でしょうね。全員が全員、熱を持って役をこなしているところが良い。政治色はギリギリのラインでこれ以上だと個人的には厳しいかな。それでもストーリーとしてキチンと要所を抑えてあってエンタメに昇華してる点は、この映画が多くの人から支持されるのも頷けるところです。
鑑賞日:12月01日 監督:井筒和幸
サマー・インフェルノ [DVD]サマー・インフェルノ [DVD]
70点。 なるほど!いや、全然なるほどじゃないところもあるんだけど、スワップ式というのは新しいゾンビ分野ですね。すごく頑張って考えをひり出した感じがとても好印象です。ただ、終わり方はどうするんだろうと気になりはすれこそ、すごくハラハラしたり目をそらしたくなる描写は特になかったのが残念。クリスティの他の3人もバンバン自分勝手だったほうが良かったかな?
鑑賞日:12月01日 監督:アルベルト・マリーニ
パルチザン前史 [DVD]パルチザン前史 [DVD]
55点。 あ、これはわたしの苦手な方のドキュメンタリー。学生運動の戦いを2時間見せられるのはいいけど、もう始まってる戦いを終わりが見えないままエンドロールで特に山場もなく、眠くなってしまいました。ワイズマンとか好きな方は良いのだと思います。
鑑賞日:12月01日 監督:土本典昭,堤稚雄
近未来蟹工船 レプリカント・ジョー [DVD]近未来蟹工船 レプリカント・ジョー [DVD]
60点。 どこをどう見ても蟹工船と違う。相変わらずめちゃくちゃで安っぽくどうしようもない松梨智子作品ですが、どうやら私は監督の作品が好みらしいと気がつきました。水野晴郎の使い方はすごく正解だと思う。ゴキコンの人も出てた。
鑑賞日:12月03日 監督:松梨智子
女工哀歌 [DVD]女工哀歌 [DVD]
70点。 まさしく、世界は中国で回っていると言う映画。自国のチープ・レイバーは中国人のせいだと全世界から嫌われる彼らではあるけれど、実際問題、搾取する側はいつも彼らを見下している人たちだったりするわけで。ジーパンを年端もいかない娘たちがこんなに安く作ってるのかーといろんな思いが去来します。しかしブランドのジーパンは製作者関係なしに高価で売れる。うーむ。
鑑賞日:12月03日 監督:ミカ・X・ペレド
フィッシュマンの涙 [DVD]フィッシュマンの涙 [DVD]
75点。 個人的に好きです。社会風刺にも取れるし普通にも楽しめるし、韓国映画というよりもなんだか北欧の方の映画にありそうだなとさえ思いました。それはないだろうというところもあるんですけど、その辺の細かい辻褄を無視してるあたり逆に好感が持てます。
鑑賞日:12月03日 監督:クォン・オグァン
YOYOCHU SEXと代々木忠の世界 2枚組特別版 [DVD]YOYOCHU SEXと代々木忠の世界 2枚組特別版 [DVD]
70点。 AVの生みの親、伝説的存在である代々木忠の半生を振り返るドキュメンタリー。題材からしてエロいシーンが盛りだくさんではあるんだけど、ヨヨチューが誰が見てもわかるようなやくざ者感が凄まじいので、エロいより怖い。昨今では見られないような作家性のあるAVを撮る人として映画も面白かったことは面白かったです。V&Rプランニングみたいな感じとは似てるようで全く違う、しかし同じように「見るものとしてのAV作品」が全盛期だった時代の話。
鑑賞日:12月04日 監督:石岡正人
ノロイ プレミアム・エディション [DVD]ノロイ プレミアム・エディション [DVD]
やっぱり面白かったです。この作り方にすることで、安っぽさに直結するようなアラの大概を「よりリアルにするため」に変換出来てると思う。折に触れて何回も見たくなります。
鑑賞日:12月07日 監督:白石晃士
オカルト [DVD]オカルト [DVD]
ついでと言ってはなんだけど、ノロイに続いての見直し。江野君の醸し出す不快さがこの映画の全てだと思う。アテ書きなのかな?江野君に対し、不憫とか哀れとか言うこちらの一方的で上から目線の感傷をぶっ潰してくれる演技が最高。とにかく好きです。何気に篠原ゆき子も出てると言う豪華さ。
鑑賞日:12月07日 監督:白石晃士
安藤昇のわが逃亡とSEXの記録 [DVD]安藤昇のわが逃亡とSEXの記録 [DVD]
60点。 演技的なところの難はこの際置いといて、本物のヤクザの組長さんが主演で終われるヤクザの組長さんを演じてるってところがもう興味深い。フェイクドキュメンタリーというより、セルフパロディといった感じでしょうか。ポルノ映画ではありますが女性が汚いのと組長さんがずっと同じ表情なので、エロい感じ皆無で笑っちゃいます。役者ではやっぱり蟹江が出色。
鑑賞日:12月08日 監督:田中登
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組) [DVD]東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組) [DVD]
60点。 丁寧に作られていて好感は持てましたが、わたしは特に泣くことも感動とかもなく、割とさらっと見終えました。キャストもキチンと考えて揃えてる感じが良いと思いますが、いかんせんアクがなさすぎる気も?
鑑賞日:12月08日 監督:
悲夢 [DVD]悲夢 [DVD]
55点。 ファンタジーだったのかあ。このキム・ギドクはあんまり好みじゃないかな。
鑑賞日:12月11日 監督:キム・ギドク
マジカル・ガール [DVD]マジカル・ガール [DVD]
75点。 予告編と全然違う!詐欺じゃん!と思って見てたけど、これがなかなかどうして面白かった。大なり小なり全員が本当のことは言わず、どんどんと不幸が連鎖して行ってしまう。けれどそれが気持ち的に深く刺さらず進むのは、小気味よさまで感じました。こちらに全てを委ねるということをせず、本当に大事なところは映さないという作りのためかと思います。面白かったんだけど、ちょっと長い。
鑑賞日:12月11日 監督:カルロス・ベルムト
ファンタスティック・プラネット [DVD]ファンタスティック・プラネット [DVD]
65点。 可愛らしさの全くないアニメ。青っ怖っと思ってたけど、見慣れるとなぜか愛らしくも思えてきた。ほんの少し伊藤潤二先生テイスト。内容はおそらく社会風刺的なものだと思うので、原題どおりの野蛮な惑星の方が合ってたかなーとも思います。スルメのような味わいの映画でした。
鑑賞日:12月11日 監督:ルネ・ラルー
ハッピーボイス・キラー [DVD]ハッピーボイス・キラー [DVD]
70点。 ラスト、彼の願いの全てが叶い、蒲田行進曲ばりの大団円なのに、泣きそうなくらい悲しい。主人公の彼に聞こえる声や幻覚は確かなヒューマンエラーではあるけれど、それは幼少期の孤独という、周りによって人為的に作られたものであるのは間違いないし、自分で言うように彼は悪人でもなんでもなかったはず。それにしてもポップでした。動物超可愛い。
鑑賞日:12月12日 監督:マルジャン・サトラピ
ロング・グッドバイ [DVD]ロング・グッドバイ [DVD]
75点。 原作を読んだ方からは不評のようですが、私は好きだと思いました。アルトマンの映画で唯一理解できた作品かも。群像劇じゃないからかな?とにかく探偵さんがスマート。あまりその辺は訳されていませんが、台詞も粋で皮肉なのが良い。軽いタッチも魅力で、また見返したくなる一作でした。
鑑賞日:12月13日 監督:ロバート・アルトマン
あん DVD スタンダード・エディションあん DVD スタンダード・エディション
70点。 河瀬直美の作品はどちらかと言うと苦手なのですが、これはまた随分、いい意味で観客に下手に出たなと思いました。テーマもわかりやすく難解な部分もないけど河瀬直美っぽい画という不思議な感覚。もちろん、だからこそ見やすくて途中で飽きることもなかったです。が、正直な感想を言えば、樹木希林の存在そのものに随分と任せっぱなしだなと言うところもあります。それだけ樹木希林がすごいとも言えるのですけれど。
鑑賞日:12月15日 監督:河瀨直美
ほんとにあった!呪いのビデオ(3) [DVD]ほんとにあった!呪いのビデオ(3) [DVD]
35点。 ナレーションを務める「お分かりいただけたであろうか男」が、低い声で、しかもこもって喋るので、「ラップ音」が「納豆」にしか聞こえなかった。ニンニク臭い息をビデオレターで送る水戸さんが一番怖い。出来栄えとしては、とりあえず1時間見続けるにも厳しかった。でも、怖いかどうかは置いといて、誰が映したかわからない自分たちの映像ってのは興味深い、いい考えだと思いました。
鑑賞日:12月20日 監督:
ほんとにあった!呪いのビデオ(4) [DVD]ほんとにあった!呪いのビデオ(4) [DVD]
30点。 つまらない話を聞かせられる時間で、映像をもっとたくさん見たい。レントゲンに写り込んだっていうアイディアは結構ナイス。「病室」のエピソードで、過去を振り返る何となく地味目の男が、VTRではバリバリのソッチ系なのに驚いた。怖いものは特になし。
鑑賞日:12月21日 監督:
ジングル・オール・ザ・ウェイ [DVD]ジングル・オール・ザ・ウェイ [DVD]
65点。 昔はクリスマスと言えば毎年これが放送されてたなあと懐かしい思いを巡らせながら鑑賞。ミヤギテレビありがとう。超どうしようもなくてすごく楽しかったです。中身のなさやしょうもなさがすごい。ここまで開き直って映画を作るってのが、さすがのアメリカという気持ちになります。
鑑賞日:12月24日 監督:ブライアン・レバント
ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE [DVD]ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE [DVD]
40点。 素晴らしいキャスティングセンスに反比例する、どうしようもない脚本にガッカリひとしお。この映画を見る人で原作を知らない人は居ないはずなので、この解釈はどうなのかと。せっかくのキャスティングクオリティが出オチになってしまった感じがします。
鑑賞日:12月27日 監督:マッコイ斎藤
犬神の悪霊 [DVD]犬神の悪霊 [DVD]
70点。 どれほどつまらないのかと思ったら、全然そんなに酷くない。大和田伸也の芝居は多少やり過ぎな感はあるけど、オカルトに仕上げるためのエッセンスとして日本ならではの土着的で湿っぽい、陰険さがよく出てたと思う。そこまでトンデモ映画ではない、結構良作。
鑑賞日:12月27日 監督:伊藤俊也
大怪獣モノ [DVD]大怪獣モノ [DVD]
鑑賞日:12月28日 監督:河崎実
大怪獣 東京に現わる [DVD]大怪獣 東京に現わる [DVD]
70点。 噂に違わぬ面白さでした。ゴジラ的なものもガメラ的なものも、死んで行く人間は映されることがほとんどないので、こういう視点と言うだけで新鮮。それでいて群像劇としてもなかなか面白い。
鑑賞日:12月28日 監督:宮坂武志
夜歩く【リマスター版】 [DVD]夜歩く【リマスター版】 [DVD]
50点。 ん?わたしが読んだやつと違う・・・と思ったら、なるほど、本当のトリックはさすがに映像化は無理か。それにしては、3本分は長過ぎるかなぁと、ややだれ気味。しかし岸田森が良い味を出してくれて、その辺は楽しめました。
鑑賞日:12月28日 監督:
孤高の遠吠 [DVD] (早期購入特典あり)孤高の遠吠 [DVD] (早期購入特典あり)
鑑賞日:12月30日 監督:小林勇貴

鑑賞メーター