ゴッホ最期の手紙 | 言いたい放題な映画レビュー

言いたい放題な映画レビュー

映画をみて言いたい放題言っているブログです。映画レビューというより、感想日記って感じです。だから肩の力を抜いて、楽しんで読んでくれるとうれしいです!

 

ゴッホの絵画が昔から好きで、展覧会が近くで開催されるたびに見に行っています。

ゴッホの生涯そのものも、なかなか壮絶で本人も周囲の人も大変だったろうと思うわけですが、ドラマチックな事は間違いないので映画化には向いているだろうと思います。

実際何度か映画化されているようです。

その中でも今回の映画は非常にユニークな手法で作られていました。

ゴッホの描いた肖像画の人物を登場人物とし、顔立ちの似た俳優さんをキャスティングして実際に演技した映像をもとに、125人の画家がゴッホのタッチで6万枚以上の油絵を描き起こし、それをアニメ化したそうです。

トレイラーを見た時点ではCGアニメーションなのかと思ったのですが、ちゃんと俳優さんがいたのも驚きですし、集まった画家や描かれた油絵の枚数には感嘆せざるを得ません!

内容的にも正直某局の歴史ドキュメンタリー的なものかと思いきや、ゴッホの死後彼の友人の息子がその最期をさぐる、というもので、映画としてのストーリーもきちんと起承転結していてなかなか面白かったです。

しかしながら映像全般がゴッホのタッチなので、あの絵の具が流れたりくるくる動く感じが画面上でずっと続くため、見ているとかなり目が疲れるのが難点といえば難点です。