夏休みが終わりました。


毎日元気に遊んでいた兄はれくん(小1)


「あーあ、がっこういやだなあ」


言うてますけど。


正確には、学校は好きだけど勉強が嫌いな息子。笑



それでも毎日、少しずつ宿題を終わらせて。

(これも渋るところを無理やり)


自由研究は、クッキーの箱で山手線作成。



(父も少し手伝いました)


しかし、なぜか絵日記2枚を全然書かない息子。


「なんにもなかったよ〜」


と困り顔。


いやいや待て待て。


JRのスタンプラリー2つやって、クレヨンしんちゃんの映画見に行って、神社のこども祭りに小学校での花火大会、神宮球場で阪神タイガース応援して、家族で東京サマーランドにも行ったやろ!


海外旅行とかキャンプとか海水浴とか、派手なのはなかったけど!


他にも少年野球頑張ったり、スイミングのテストで昇級したりもあったし。


それでも何かピンと来ないらしく。

(どうやら文章を書くのが苦手なので嫌みたいです)


「じゃあ白紙で出しな」


と言ったのですが、それは先生が怖いみたいで。


結局、8月31日の夜になってしぶしぶ書き始めた息子。




見るからに眠そう。


しかも、終わったはずの夏休みテキストに、やってなかった部分が判明。


きゃー!


何とか励ましながら終わらせました。



そして今朝。


学校に行く準備しなと息子を起こしたら。


眠い目をこすりながら机をごそごそして


まだやってないプリントを出してきやがった。



さんざん聴いたやろ!


他に宿題ないかって!



もうこのプリントは週明けにして、遅刻するから学校に行きなと。


「やってないと、おこられるよ〜」


と、半べそになりながら、とぼとぼ学校に向かいました。


息子よ、これが自業自得というものやで。


はー。


子供の夏休みの宿題って、親も疲れるんやな…。




こういうの描いてくれよ!


はればれちゃんねる