天下分け目!


『関ヶ原』
幼い頃に、豊臣秀吉(滝藤賢一)に拾われて重用され、秀吉の死後も忠義を貫く石田三成(岡田准一)。
豊臣家を差し置き、天下取りに燃える徳川家康(役所広司)と三成の対立は、日に日に深まって行くばかり。
そして迎えた1600年10月21日。
家康率いる東軍と、三成率いる西軍は、関ケ原の地に集結。
長く続いた戦国時代に終止符を打つ、「関ケ原の戦い」が始まろうとしていた‥‥。

---------------

「クライマーズ・ハイ」「日本のいちばん長い日」などの、原田眞人監督です。
原作は、司馬遼太郎の歴史小説。

うぬう‥‥僕はほとんど理解できなかったです‥‥。
学生時代に勉強をさぼりまくり、歴史にも全然明るくないので。
映画を楽しみつつ、あの天下分け目の「関ヶ原の戦い」を勉強できたらな~、くらいの気持ちで鑑賞していたのですが。
いやいや、僕程度の、湯葉ほど薄い知識の人間は、見事に跳ね返されてしまいました。

昔の方言と侍の言葉で、しかも早口で交わされる会話。
それが人名なのか土地なのか役職なのか、それすら分からない部分もしばしば。

領地がどうの、派閥がどうのと、激しく論戦が繰り広げられるのですが
地図も字幕説明も、一切なし。
人名のみは登場時に一度だけ出ましたが
何十人と出る人物を、僕が一度に覚えられるはずもなく‥‥。
物語が進むほどに、疎外感が強まってしまいました。

楽しめた部分は、合戦の迫力ですね。
撮影の規模でいうと、今年の邦画で最高レベルなのでは?
混乱を極める戦地に、装飾を施した甲冑をまとった武将たちが、馬に乗って駆け入るシーンなどは
もう鳥肌が立つほどカッコ良かったです。

そして、個性的な武将たち。
サルと呼ばれた豊臣秀吉、タヌキと呼ばれた徳川家康は、まさにイメージ通り。
そんな武将たちの中でも、西岡徳馬さんの前田利家
平岳大さんの島左近
松山ケンイチさんの直江兼続は特に、雰囲気と迫力が、たまらんカッコ良かったです。
読んでて良かった「花の慶次」!笑

きっと、歴史に詳しい人が、時代背景を全て理解した上で
自分の知識や解釈と整合したりしながら、楽しむ映画なんでしょうね。
僕はちょっと勉強が足りなかったようです、
は、恥ずかしい‥‥。

ちなみに島津の武将役で、友達の三浦誠己も出てますので、要チェックやで。


☆個人的見どころ
 ・合戦!
 ・武将!
 ・くのいちもかわいい有村架純さん