ウクライナ発!


『ザ・トライブ』
耳の不自由なセルゲイは、聾学校に入学し、寄宿舎での生活が始まる。
しかしその寄宿舎は、序列の厳しい不良共の温床。
強盗や売春がはびこっていた。
セルゲイも強制的に、犯罪に加担させられて行く。
そんな彼は、グループのリーダーの愛人で、毎夜売春しているアナに恋心を抱くようになり‥‥。

---------------


監督はウクライナのミロスラブ・スラボシュピツキー。難しい。

2014年のカンヌ映画祭で、批評家週間のグランプリを獲ったんですって。


僕がざっくりと映画を

・好きで印象に残る映画

・好きだけど印象に残りにくい映画

・好きじゃないし印象に残らない映画

・好きじゃないけど印象に残る映画

と、乱暴に分けるとすると


これはもう、「好きじゃないけど印象に残る映画」でした。

全然好きなないけど、めっちゃ印象に残る映画。

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」も同じカテゴリーに入りますね。僕はですよ


ポスターにも書いてありますけど、全編手話で。

字幕もなし。

でも、なんとなく分かるように進んで行きます。


最初は全然ついて行けてたんですけど

物語が進むにつれ、ちょっと理解が難しくなってきて。

え?なんでこの人、怒ってんの?

あ、怒ってないんか。

いや、怒ってるんかい!

みたいなシーンが多々。


あと、表現が汚くグロい。

それが現実なのかもしれないけれども。

もちろん詳しく書きませんけど、あんなシーンやこんなシーンを、こと細かに描写する必要があるのか?

と、僕は感じてしまいました。

主人公の少年の、悶々としたすごく感情は伝わってきましたけど

そこを表すのに、それらがどこまで必要なのかと。


良くも悪くも、監督のこだわりと信念が全面に出た映画なんでしょうね。

もちろん監督は、全て必要なシーンだと思ったから使っただけで。

僕は、それを受け入れることができなかっただけ。


ただ、この映画にすごく惹かれる人がいうのも分かります。

だって、こんな映画観たことなかったですから。


もしご覧になる方は、酷いシーンを覚悟して行った方がいいと思います。



☆個人的見どころ
 ・悪の温床
 ・細かすぎる描写の数々
 ・衝撃ラスト