ホラー!



『NY心霊捜査官』

ある夜、自分の子供を動物園の濠に投げ捨てた母親が逮捕される。

その女は、訳の分からないことを呟きながら、何かに怯えるように震えていた。

別の夜、妻に暴力をふるって逮捕された男も、同じような状態に。

ニューヨーク市警のラルフ刑事は、それらの事件で、自分にしか見聞きできない何者かの存在を感じる。

メンドーサ神父は悪霊の仕業だと助言するが、ラルフは非科学的なことを受け入れきれず‥‥。


---------------


元ニューヨーク市警の刑事、ラルフ・サーキの手記を映画化した作品ですって。

え?

実話?

怖っ!


ちょっとタイトルというか、邦題がおかしいですよ。

「NY心霊捜査官」なんて掲げられると、

ニューヨーク市警に「捜査○課心霊事件なんたら係」みたいな、表に出ない係があって

科学捜査で解明できない、霊的事件をこっそり解決する、的な物語を想像してしまうのに。


フタを開けてみたら、「霊的な事件に巻き込まれた捜査官」でした。

これって、ニュアンスがだいぶ違いません?

まあ、それを言っても仕方ないっすけど。


がっつりホラーというよりも、サスペンスの要素も色濃くて。

全く関係ないと思われたいくつかの事件が、どんどんつながって行く展開に引き込まれてしまいました。

大きい音と怖い画でバーン!と驚かす往年の手法が多くて、怖がりの僕には辛かったですが。


ご本人の手記は基になってるから仕方ないですけど。

結局、悪霊と戦うには、まず神を信じて‥‥みたいな展開になるのが、なんだか宗教のPRビデオくさくって、ちょっと嫌でした。


とはいえ、王道のホラーをちゃんとやってくれていて、見応えはありましたよ。

席が空いてなくて最前列になってしまったから、怖さ倍増やった‥‥。



☆個人的見どころ

 ・悪魔vs悪魔祓い

 ・子供部屋の恐怖

 ・そしてラルフは‥‥