テレビドラマ化に続き映画化!


『闇金ウシジマくん』

闇金カウカウファイナンス社長の丑嶋(山田孝之)。

だらしない母の借金を肩代わりする未來(大島優子)にも、容赦なく取り立てる。

金に困った未來は、楽に稼げるからと、出会いカフェのバイトを。

イベントサークル代表の純(林遣都)は、資金集めに困り、仲間の入れ知恵で丑嶋に金を借りて踏み倒そうとするが‥‥。


---------------


マンガもドラマもチラ見程度の僕ですが。

とにかくまあ、山田さんの丑嶋君っぷりが印象的で。

無機質と言うか、ロボっぽいと言うか。

役作りが大変だったというインタビュー記事も、何かで読みましたし。笑


闇金という違法の仕事で、利息も法外で取り立ても容赦ないし、払わせるためには手段を選ばない。

どう考えても金の亡者のクズ人間なのですが。

そんな丑嶋君が、正義の味方に見えてくるこの不思議。

それはやはり、行動がブレてないからでしょうか。


出てくる他の人物たちが、そりゃあもうクソたちで。

ダメなチャラ男丸出しの純も、それにたかる男たちも。

売春さえしなければ大丈夫と思っている未來も。

その娘に売春させようとする母親も。

またそこにリアリティがあるもんで。

世の中こんなにひどいのかと、観てて嫌になりましたよ。


で、そこに現れるのが丑嶋君。

結局、この映画に登場する、金を借りる人たちはブレまくっておりまして。

考えも行動も半端で。

そこに、ブレない丑嶋君が登場。

「借金返すやつは善。返さないやつは悪」

ただそれだけ。

返さないやつのところに神出鬼没で現れ、徹底的に取り立てる。
その姿はまさに、現代の必殺仕事人のような‥‥違うかな‥‥。


嫌な気分にもなりましたが、その分だけ爽快感もありましたよ。

最近では、なんとなく借りた側が守られるような風潮もありますが。

借りた物は返せ!

当たり前のことですけど。

そんな当たり前のことだけを貫く丑嶋君が、やたらカッコ良かったです。



☆個人的見どころ

 ・無機質な丑嶋君

 ・チャラ男な林遣都さん

 ・轢かれっぷり