「ノーカントリー」のコーエン兄弟最新作!


映画とカレーと藤井


「トゥルー・グリット」

14才の少女マティ・ロスは、オクラホマ州境のフォートスミスという町にやってきた。

雇い人のチェイニーに殺された父の遺体を引き取るためだ。

チェイニーは父を殺し、たった2枚の金貨と馬を奪い、インディアン居住区へ逃げたらしい。

父の形見の銃を受け取り、復讐を誓ったマティは、「トゥルー・グリット(真の勇気)」を持つと言われる連邦保安官のルースター・コグバーンに犯人追跡を依頼。

しかしコグバーンは、大酒飲みで独眼で不潔で、いかにもたよりなさそう。

そこに、若いテキサスレンジャーのラブーフも加わり、3人は犯人追跡の過酷な旅に出る‥‥。



「トゥルー・グリット=真の勇気」とは、どえらい直球なタイトルで。

いわゆる西部劇のテイストです。

でも、派手なドンパチはないんですよね。

なんと言うか、銃弾の1発1発に緊張感や重みがあるというか。

「そんなに撃って1発も当たらんのかい!」という映画とは一味違います。

いや、そういう映画も好きですけど。


とにかく終始細かいとこまでリアリティがすごいんですよ。

いわゆるカウボーイたちの生活感とか、汚れっぷりとか。

そういうとこのこだわりなんかが、作品の重みに繋がっているのかも。


マティ役のヘンリー・スタインフェルドは、映画初出演だそうで。

なんて堂々とした演技だ!

育ちがよくて頭もよくて芯が強いけど、小生意気で子供な一面もある少女を好演しておりました。

顔もすでに大人でしたし、こりゃあ将来が楽しみな女優さんが出てきましたよ、大将。

コグバーン役のジェフ・ブリッジスもこれまたシブくて。

ラブーフ役のマット・デイモンが、ちょっと薄くなっちゃうくらいの存在感を発しておりましたよ。

これぞベテランの味。


ラストは、途中まで「何じゃこのオヤジ」と思っていたコグバーンにグッと来させられたり。

「トゥルー・グリット」とはこういうことだったのかと、それぞれに思わされて。

全体的に重苦しい空気ではあったのですが、作品に漂うピリついた緊張感は、まさに「映画」という感じでした。



☆個人的見どころ

 ・真の勇気とは

 ・マティVS馬屋のおっさん

 ・大物女優確実のヘンリー・スタインフェルド