映画三昧復活っす。


映画館を漂流中。-火天の城


「火天の城」

天正4年(1576年)。

長篠の戦いで勝った織田信長は、琵琶湖を臨む安土の山に、巨大な城を建てようと計画する。

建築を命ぜられたのは、信長が見込んだ熱田の宮番匠(宮大工)・又右衛門(西田敏行)。

妻や娘、仲間に支えられ、寝食を惜しんで図面作りや建築の指揮に勤しむ又右衛門だが、空前の巨大建築の完成には、多くの困難が待ち受けていた‥‥。



重機など一切ない時代に、それだけの巨大建築をどうやって建てたのか。

巨大な材木を運ぶのも、細かな部品を作るのも、全部が人の手ですから。

興味津々で観てしまいました。

前例のない巨大建築に燃える又右衛門の熱意もビシビシと伝わってきまして。

そんな城バカ男を、西田さんが熱演されておりました。

いや~、迫力ありましたね~。西田さん。

脇を固める寺島進さんや山本太郎さん、大竹しのぶさんも素敵で。

椎名桔平さんの信長なんて、悪強そうなオーラ出まくりでしたし。

まさに邦画の大作ですな。


中身はあんまり言えないんですけど、ちょっと城造りと関係のないエピソードというかトラブルも入ってまして。

僕としては、そこは余計な気がしちゃいましたね。

職人同士のトラブルや、そのまわりでの恋愛なんかはいいと思うんですけど。

できたら城造り一本でドーンと、堂々と行ってもらいたかったです。


結局、安土城は数年で焼失したらしいのですが、それについてのエピソードも補足的に欲しかったです。

文字だけでもいいので。

あれだけ苦労して建てたものが、数年でなくなるっちゅうのは悲惨ですからね。

戦国時代の悲哀を感じられますし。

そこに触れられてなかったのは、ちょっと寂しかったかな~と思いました。


ちょっと前から、静かな城ブームが来てるらしいですね。巷では。

城好きの方は必見の一本ですな。



☆こんな人におすすめ

 ・お城ファン

 ・熱い職人映画好き

 ・福田沙紀ちゃんカワユス