手塚治虫先生原作の衝撃作が実写映画化に。


映画館を漂流中。-MW


16年前、ある島の島民全員が一夜のうちに死亡する事件が発生。

その事実は、政府によって闇に葬られた。

しかし、たった2人、その全ての惨劇を目にして生き残っていた少年たちがいたのだ。

そして現在。

2人の少年のうちの1人・賀来(がらい:山田孝之)は、神の道に救いを求め、教会の神父に。

そしてもう1人の生き残り・結城(玉木宏)は、普段はエリートサラリーマンとして働くが、裏では壮大な復讐計画を、冷徹に着々と進めていた‥‥。


テンポが良かったので、スイスイ観れました。
冒頭の追走劇が長過ぎかとは思いましたが。

少しずつ分かって来る「MW」の謎と、着々と遂行される結城の計画に引き込まれてしまいました。


復讐に狂い、徐々に狂気を帯びていく結城は迫力がありましたね。

それに比べると、ちょっと賀来の立ち位置がハッキリしてなかったような。

そのせいか、2人の深い部分での関係性が、いまいち伝わって来なかったのは残念です。

僕が好きだったのは、刑事役の石橋凌さん。文字通りの熱演でした。

石橋さん、しぶいな~。


原作を読んでなかったんですが、ちょっといろんな部分の説明が足りないと感じるところがちょいちょいありまして。

時間が制限されているから、仕方がないのかもしれませんけれども。

あと、ラストがちゃんとオチてないと感じたのは僕だけでしょうか?どうなの?


少々疑問が残ってしまいました。

手塚先生の「MW」を読んでみにゃあ。

でも、手塚先生の作品はもちろん好きなので、今後もいろいろと実写映画化にチャレンジしていただきたいっすね。



☆こんな人におすすめ

 ・手塚治虫先生作品ファン

 ・「MW」って何?

 ・いぶし銀・石橋凌兄貴命!