コーディネーションアカデミージャパン 夏の恒例イベントとなった
暑気払い 蓮葉の宴 でございます。
暑気払いとは・・・
古の宮中では暑い夏の日々、日本の美学として
目に涼やか、身体に涼と滋養・・・
自然に対する礼節を持ち、暮らしを浄化しながら邪気を払い
穢れを除き健やかに生活を整える知恵として広まったもののようです。
今回の ”蓮葉の宴” でも、シャンパーニュで乾杯の前に
象鼻杯を楽しみました。
象鼻酒とは蓮の葉に酒を注いで軸に穴をあけて吸うという趣向で
蓮の香りが酒に混じってその滋養分を取り入れ
暑気払いとし風趣に富んだものです。
そして 今年注がれたお酒は、今話題の”獺祭”
美味しかった~

残念ながら画像はございませんが
その後に供されたお料理の数々をご覧くださいませ。