国連美学文化栄誉賞 授賞式 と 蓮葉の宴 ♪ | Coordination.plus f

Coordination.plus f

テーブルコーディネートとお花のある暮らし。


Eiffel の 気分は Art de Vivre


この度、コーディネーションアカデミージャパン代表 秋篠野 安生 先生が

「国連美学文化栄誉賞」 を 受賞されました。


蓮葉の宴に先立って、この授賞式が行われました。


先生の受賞は 私達生徒にとりましても、とても大きな喜びであり

蓮葉の宴は、お祝いムードに包まれた それはそれは素敵なパーティーになりました。



蓮の花で飾られた、トゥールダルジャンの優雅な空間で

コシノジュンコ先生デザインの花火の映像と音楽

二村先生のヴァイオリンと

秋篠野先生のお花のパフォーマンス


素敵な演出でパーティーの幕開けです。



実はここまでは、私はスタッフとして動いておりましたので

残念ながらお写真はありません。



Eiffel の 気分は Art de Vivre


Eiffel の 気分は Art de Vivre


コシノジュンコ先生も、おもてなしの達人でいらっしゃるので

素敵なお話をお聞きする事ができました。

お衣装も、蓮のモチーフのお着物風のドレスでした。


Eiffel の 気分は Art de Vivre


ヴァイオリンの二村先生は、この会のために


「迦陵頻伽」という オリジナル曲を演奏して下さいました。




さてお料理ですラブラブ



いつもながら、美しくて美味しくて感激ですドキドキ






”香味野菜のテリーヌ ニースの思い出”


シャンパーニュは、ローラン ペリエでいただきました。


Eiffel の 気分は Art de Vivre







”ヴィシソワーズ 毛蟹と共に”


Eiffel の 気分は Art de Vivre





スズキのポワレと二色のポテトのハートの想い

滑らかなフヌイユのムース



ロゼワインは

コート ドゥ プロバンス ロゼ 2009 エリースメール


Eiffel の 気分は Art de Vivre









幼鴨と南仏野菜の饗宴 ”コートダジュール”風


赤ワインは

バンドール ルージュ 2005 シャトー ドゥ ビバルノン


Eiffel の 気分は Art de Vivre






白桃のシブーストとアーモンドアイスクリーム


Eiffel の 気分は Art de Vivre



小菓子も可愛くておいしかった音譜


Eiffel の 気分は Art de Vivre


お腹も心も、幸せいっぱい楽しい楽しいパーティーでした。




準備と撤去も、楽しい事がたくさんあったので

それはまた明日にでも・・・・。