今朝は、トロトロやっている

クロスステッチを少しやりました。



さて、
先日は自分用に、母の日のお花をポチリましたが
私は、それでいいと思っています。

以前、人生案内で
離れて暮らす息子から連絡がなく
こちらから電話をしたら、そっけなくて辛いという悩みに対して

回答者は(女性でしたが、誰だか思い出せないのが残念)

男性の28歳といえば
仕事に、プライベートに忙しく母親の気持ちを慮る余裕など、ないということを理解してあげましょう。
と述べていました。

そうでしょうね〜
私自身もそうでしたし。

中には、親にも気配りの出来る素晴らしいお子さんもいらっしゃいますが。
私は、我が子には求めません。

だってね
社会にでれば、今まで横並びだったのに
上下関係に放り出されて大変みたいだしね。

それに、
バイトは楽しくても社員はしんどいで
姪っ子は楽しくベルガールのバイトをやっていて第一志望の
5つ星ホテルに受かったのに、早々に辞めてしまいました。

第一印象が良くて、
大学はAO入試で、面接で勝ち抜きました。
そして、就活では苦労せずで
次は、JAの社員に一発合格。ヂミ?で辞めて
今は、留学経験があるからJTB。
年齢的に社員かどうかは聞けないけど、仕事は楽しいみたい。