今日初めて”パン”というものを食べました。

アレルギー持ちなので生まれてからかれこれ20年以上パンを食べたことが無かったのですが、最近の米粉ブームに押されて米粉パンを食べました。


ネットで探すと小麦も卵もバターも使わない米粉パンの作り方があったのでそれを参考に。

と言っても作ったのは母親ですけどね。


最初は餅のようなものを想像していましたが、一口食べると「ああ、これは米じゃない」と思えるほど味が違いました。

まあ、一般的な小麦粉で作ったパンを知らないので比較できないのですが、触った感じやもちもち感は”米”で、口の中に広がる香りは”パン”に近いものでした。


はっきり言っておいしかったです。しかし一口食べただけでいきなり満腹感に襲われる始末。

親に聞いたら「パンってそういうもんだよ」と。実際のパンは米粉パンよりもハイカロリーなのでもっと腹にたまるそうな。

その上パンにバターだの、ジャムだの塗って食べていたらそれで満足しますよね。増してや、肉とか揚げ物挟んだものばっかり食べていたら太るのも納得。

日本人ならやっぱりパン食よりごはんでしょ!

「米粉パンはごはんじゃないのかよ!」

「あー、どうなんでしょ…」


さて、今度はリンゴジャムを作って一緒に食べてみるか。




やっぱツイッターに書くのとは趣が違う文になるね。