皆さんの今使っているPCのOSは何ですか?大抵の人はWindowsXPか2000かVistaでしょう。中にはMacだったりLinuxな人もいるかもしれません。流石にWindows98やMEを使っている人はいないと思いますが。

でも、今日の話はそれより古いWindows95の話です。このOSが発売されたのは、名前から分かるように1995年です。当時のWindowsは3.1が主流でした。当時通っていた小学校のPCは3.1が搭載されていて、家の95を搭載したPCより使いづらかった記憶があります。それだけWindows95は画期的なOSでした。


当時のPCはCPUが200~300MHzでRAMが128MB、HDDが8GBという構成でハイエンドモデルという時代でした。今から見るととんでもない低スペックですね。そこで、工学系の人間だったら一度は思うことが「昔のOSを今のPCで動かしたらどれだけ速いんだろう」という疑問です。確かに今のPCのスペックで98を動かすとすごく速いです。当時はこんな速度で動くPCは想像もつかなかったくらいの速度です。

しかし、スペックが高すぎるのもどうやらよくないようです。95に関してはマイクロソフトが以下のようなことを言っています。


高速な CPU では Windows 95 が起動しない


説明文を要約すると、「Windows 95は低速で動作することを前提に作られているので、高速に動作させると正常に起動しない」ということです。やっぱり最新のPCには最新のOSを搭載するほうがいいようです。あ、でも98の高速動作は一回体験してみるといいですよ。すごく癖になります。