今日は家から一歩も出なかったぞ。ニート生活万歳な感じです。


この間書いたバイオ4ですが、今日やっと初めてプレイしました。いや、なかなか時間が無いんです。弟はかなり先まで進んでいるから、アドバイスを受けつつやってみました。が、コントローラーの左スティックがギシギシ音を立てるもんだから集中してプレイできないorzもう少し頑張ってくれ、3代目コントローラー。


今日のタイトルのおったまげですが、何の意味も無くこんなタイトルにしたわけではないです。3つほどおったまげたことがありました。


1つ目

学校から、封書が来たから何が送られてきたのかと思いきや、2009年度のキャンパスカレンダーでした。去年は学校の風景だけのカレンダーでしたが、今年は学校行事の写真中心になってました。それで、何と自分が3枚も写っていました。普段こういうのに写らないからちょっとだけうれしくなりました。


2つ目

密林で注文していたシャーマンキング完全版の25,26巻が届きました。先に来ていた27巻と合わせて話の結末をwktkしながら読みました。感想ですが、ネタバレになるので詳しくは語りません。ですが、流石時間をかけただけあってすばらしいハッピーエンドでした。ちょっと強引なところもありましたが、すばらしい大団円でした。そして、新たに出てきたキャラ2人に不覚にも萌えてしまった。これは作者GJと言わざるを得ない。


3つ目

ついさっき見つけたネタですが、これは工学系の人間としては反応せざるを得ません。詳しくは以下のリンクに。


【エ■ゲ史上初】流石茶時。誰もやらなかった事を平然と…【新技術の無駄遣い?】


いや、決して嫌らしいものでは無いですよ。公式ページ にもあるように世界初の試みの様ですし、これはいろいろと応用が利きそうで興味津々。自分はこの手のゲームはやりませんが、こちら でモニター募集していますので、興味があってPCのスペックに自信があるかたは応募してみてはどうでしょうか?早く家庭用ゲームのみならず社会にに普及することを願います。


いや、このゲームがじゃなくて技術がという意味ですよ。これ大事。そこまで嫌らしい人ではないです。


今日の弟のようつべ訪問記:ハルヒちゃん、遊戯王MAD、デュエルターミナルプレイ動画、バイオ4プレイ動画

今日はカオス分少なめのようで、安心した。