FBの9年前の、投稿です。
人から教わることは多いとしみじみ。
しっかり大掃除をして、歳神さまをお迎えしたいですね🎵

今年もお世話になりました。
どうぞ良き年をお迎え下さい。



ようやく大掃除を終える。これだけしたら、お正月も来てくれるかもしれないと思った次第。
 明日1月1日は、インタビュアーを務める「伊勢神宮、心のふるさと」(三重テレビ)が放映される。お正月であっても、時間が変更されるだけである(午後5時45分から55分)。そして、めでたくも300回を迎える。
1月1日に第300回とはありがたいことである。
 ゲストは皇學館大学の清水 潔学長。
 毎年、元旦に「若水」を汲むのが恒例という。そして、当主自らがその若水で雑煮をたくのだそうだ。
 年の初めに汲む「若水」。佐久良東雄の元旦の和歌にこういうのがあるそうだ。
 「父母に 先ず奉れ 老人の 若がへる云う 今朝の若水」
 正月の若水を汲んだら、まずは老いた父母にさしあげる、なぜなら若返るというこから。。
 大晦日に大掃除をするからこその、お正月の若水汲みであろう。
 今年もお世話になりました。どうぞよき年をお迎えください。