こんにちは♪


蓮花楼、🪷の水曜日がやってまいりました😆


早いものでもう12話まで放送📺

一年前、原作を読んだ時に李蓮花が囮となって花嫁衣装を着る案件がありました😆


はい、古装で男主花嫁衣装あるあるです☝️

この話がドラマ化されたら成毅が着てくれるんだ!と夢に見るほど楽しみにしてたワタシ😇

(映像化されない話もあるので詳細でてくるまでドキドキ💓)


百無禁忌 百無禁忌🙏


今回は花嫁になりきる必要がないので形だけ


よく見る花嫁衣装と違う苗人嫁衣に満足度200%💕


李蓮花を見た2人の表情も◎

ジャンケン勝てて良かったね😊



ところで原作の李蓮花と演じる成毅が似てると言われてましたよね。

今回は私が近いな、と思った部分を小説から抜き出してみました✨


ちょうど先週の案件採蓮荘

原作では石榴裙殺人有四より




ある年の5月11日、

かの有名な採蓮荘に若い貧相な書生が蓮の花を見たいと訪れました。


(↑写真は全てドラマより)


しばらくすると池の中から人の頭がひょこり

『水賊』と勘違いされたのは先ほど門前払いをくらった男です。



『お前はだれだ!なぜ水の中にいる?』

『コホン…』恥ずかしそうに咳をして一言

『荘外の木橋が滑って…😅』川に落ち、流されて蓮花池に入ってきたのは。。。



みなさんお分かりですね🤗

李蓮花です✨

『蓮の花を見に来たのか?』と問われ

『実は…』

蓮花楼の移動中に木板が一枚剥がれ落ち、木材はあったものの花紋がないので自分で描こうとしたらしい🤭


ところがお手本がないので、蓮花の見本を探しに採蓮荘へやってきて水の中から登場したという🤣🤣🤣


この採蓮荘の息子郭大福は実は『美諸葛』雲彼丘の一応弟子という縁(美諸葛…わたしはピカチュウって呼んでますけどね)

そして殺人事件に巻き込まれて花嫁衣装を自分が着る羽目になったわけです♡

※原文をかなり省略しつつ訳しました



(↑そんな可愛い顔してもダメですよ🤭)


この天然的なボケ具合と引き寄せ具合

素の成毅みたいでしょ😆


マイクを持てば1人だけ電池切れ🪫

微博视界大会 ←4分くらいの所です😂


座席に案内されれば通り越して迷子になり、錚々たる俳優仲間たちから『こっちこっち🙌』と呼ばれまくる💦


ドラマ版の李蓮花とはどこか達観した感が近いなと思いますが、原作版とはこういう1人だけ周りと時間の流れが違う感じが似てるんです←個人の感想です。



ちなみに方多病のぷんすか具合は原作と変わらず

そこにあったはずの蓮花楼が消えた時は、


該死的李蓮花,又背著烏龜殼跑了!』😤と、ひとしきりぷんすかして、それにも慣れたとか言ってて😂ほんと可愛いですわ〜😍



えっと、実は揚州慢の解説しようと書き始めたんですけど………

全然違う方向に進んでしまいました🤣


揚州慢はまた次回にということで👋