私めちゃくちゃ運動苦手です💦

 

 しかしここに来たら

 

何故か苦しい思いをしてでも登りたい…

 

それが合歓山3,417m

 

ということで5:30起きで準備して


7:00に朝ごはんのお弁当を買いに行きました。

 

 

お店の名前は。。。不明😥

 

40年の老舗です。

 

好きなおかずを容器に詰めて会計🍱

 

 

早朝がおかずの種類も豊富らしい!

 

ご飯とセットで二人前140元です。

 

安っ💦

 

 

魚が一つは川魚っぽくて苦手でしたが、


もう一つは美味しかった😋

 

おかずはどれもご飯がすすみます!

 

さて、7:30ごろ出発🏍️

 

雲が多くて先行き不安🫨

 

 

 

土日だと武嶺手前で


1時間くらいバイクでも渋滞に巻き込まれます😱

 

危険は回避したい!

 

しかし月曜日なのにかなりの交通量😓

 

 

 

携帯のナビを見てください!

 

このクネクネ道🌀🌀🌀

 

ほぼ1本道なんですがこの連続です。

 

 

 

こちらは9:00ごろトイレ休憩に寄った

 

清境農場 人気の観光地です🐏

 

空中遊歩道とかありますよ(有料)

 

 

 

動物注意の標識もカワイイ🐿️

 

 

10:30ごろの様子

 

雲が近づいてきましたが

 

どーんよりしています☁️☁️☁️


 

↓コチラ少し登ってほぼ同じ角度ですが

 

 

10:55には青空が見えてきました!!!😆

 

山の天気って怖い☀️☁️☔️

 

さぁ10:35!いよいよバイクを降りて

 

3,160mくらいの登山口から


自分の足で登り始めます🚶‍♀️

 

 

4年前は心臓のバクバクが怖くて

 

10メートルごとに休憩😮‍💨

 

今回は結構登りつつ休憩しました。

 

会話で体力消耗するのと笑うと致命的⚠️

 

 

美しい空の青さにただただ圧倒

 

山頂まで来ると会話も大笑いもできますよ😃

 

体が慣れて来るんでしょうね👍


11:30登頂です✨

 

 

合歓山主峰3,417で出会った


THE台湾な人生の先輩方🇹🇼

 

我々の写真もBGM付きで撮ってくれたのですが

 

最後に『日本から来たよ〜』って言うと

 

めちゃ大笑いして恥ずかしそうでした🤭

 

先輩方のノリに全然ついて行ってなかったので


気づいて〜

 

 

バイクの他に自家用車やバスも通ります。

 

こちらは10時前くらいの地点で撮影したもの

 

 

平日でもこの交通量です。

 

タクシー貸切とかチャリダーもいますし

 

宿泊した民宿でも車で


連れて行ってくれますよ(有料)

 

 

 

下りってなんでこんなに楽々なの💃

 

景色を楽しむ余裕もあり😙

 

空の近さに感動しまくりです。

 

 

はぁ楽しかった♪

 

また来よう💓

 

 

余談ですが、


下山後は疲労が一気に来ます😰

 

ですがなんかすごく運動して

 

体の調子が良くなった気になりました☺️

 

続く