今年も夏8日間、秋7日間で台湾巡ってきました!

 

新鮮なうちに秋の温泉旅から記録を残したいと思います😆

 

11月上旬、まだ富士山の雪はチョロっとでした。

 

 

いつもの羽田発07:55中華航空にて台北松山空港へ向かいます✈️

 

機内食は和風🍁コーヒーにミルク2個は私の定番

 

 

松山空港に10:20ごろ到着

両替を済ませSIMカードをゲットし台北車站へ

11:30着いて高鐵の席が空いてないので12:11発の自由席へ。

 

台鐵便當🍱買って乗りこみます♪

土日は高鐵混んでますが

自由席の列の前の方に並べば座れますし

また桃園で降りる人も多いです♪

 

 

13:15台中到着❗️

 

ここで朋友とブツブツ交換のため待ち合わせ😁

一階のバス乗り場で13:35のバスを待つ間

爆速でおしゃべりしました。

 

今回の目的地は埔里(プーリー)

台湾のど真ん中です。

 

バス停は超人気観光地の日月潭行きと同じ列なので

行き先を必ず係の人に伝えてください。

バスが来たら呼んでくれます。

(日月潭行きも埔里止まったりしますが土日長蛇の列で激混みです)

埔里が最終目的地の外国人はほぼいないので係員に何度も質問されますが、

埔里行くって押し切りましょう😂

 

 

スーツケースは車内に置き場がありました。

横にして動かないようにみんなしてましたね。

持って乗るのにちょっと苦労します💦

 

先頭席は見晴らしよく景色楽しめますが…

台湾の車の運転は荒いことが多々

スリルを楽しむのでなければ寝ちゃいましょう

終点なので没問題です☝️

 

1時間かからず到着です。

思ったより空いてたわ。

 

 

埔里へは車かバスでしか行けません。

こちらが要のバス停です✨

 

わぁ田舎感漂う〜

帰りのバスの時刻表もあるので写真を撮っておくのがおすすめ

 

 

朝早かったから眠ーい🥱

 

民宿に到着後バイクを借りて

晩御飯は牛肉麵店へ

 

 

亞標小吃部にて牛肉麵と水餃をいただきます

こちらは沙茶口味のスープが特徴

苦手な方は無理かも😅

水餃と合わせてお腹いっぱい🈵

 

 

何度か訪れた箱根温泉♨️でひとっ風呂浴びて

(350元でお高めな上、土曜日で大宴会中だった)

 

眺望を楽しみに虎頭山へ

 

 

ここはパラグライダーの出発地点

この先は崖のような急斜面です。

 

光が美しいので家族連れやCPもたくさん

暗いくねくね道をバイクで登るんですが、

チャリダーはもちろん謎に徒歩の女子までいます。

 

奥のオレンジの光はマコモダケ畑です。

この埔里にはいろんな宗教の総本山があるらしい

中央の塔もそうですね。

 

 

時刻は21時。

民宿に戻ると爆睡でした。

 

さて翌朝7時

朝ごはんに向かいます。

民宿の近くには市場があります。

 

 

散歩がてら歩いて7〜8分

バス停横の朝ごはん屋さんに来てみました!

 

 

店内座席はふた席のみ

誰もいなかったので内用にしました。

台湾はほぼ外帯ですもんね。

 

 

写真からして美味しそう😋

 

 

コーヒーも販売してました!

ラテを注文したらスタバのカップに入って出て来るという…

聞いたらお店のお姉さんは元スタバの店員さん!

私たちが日本人とわかると日本語で自己紹介してくれました。

ご両親がちょっと前に日本に遊びに行ったそう

朝のたわいない会話を楽しむのも旅ならでは。

 

お店のおすすめということでお連れ様はポークハンバーガー注文、

私はベーコントーストにしました🥓

 

 

いやぁおいしかったです💓

毎日ここでも良いかもって思いました。

 

さぁ今日も気温30°くらいかなぁ☀️

この後スーパーでお水とポカリを買ってlet's温泉です♨️

 

続く