MUGO、ん…しょっぱい | Eidy,Steady,Go!

Eidy,Steady,Go!

黒ポメラニアン
エイディー(2012.8.8生)
ディーゴ(2022,3,26生)
まったりアクティブな日々

2020/12/02

 

師走の朝は母を眼科医への送迎で始まる。

診察が終わるまで近くの高田公園でお散歩。

銀杏の葉っぱの絨毯がいい感じですね。

 

そのいい感じの絨毯を蹴りまくってますが

散らすな散らすな。

 

さて、母を迎えに行って帰宅してから再度お出かけ。

エイディーは家でお留守番。

 

すごく久しぶりにアルビの試合を見にビッグスワンに来ました。

暑い時期じゃないからエイディーは車で留守番って手もなくはなかったんだけどね。

やっぱ3時間近く車の中で待たせておくのは嫌だなと思ったので。

行きも帰りもずーっと下道で長いドライブです。

 

というか今シーズン初スワンである。

ホーム残り2試合だというのにだ。

クソ中華コロナのせいで行くのを控えていたというのもあったし、

観客動員再開してからもなかなか都合がつかなかった。

ホーム最終戦はちょっと行けなそうだし、今年最初で最後の生観戦。

まさか年間で1試合しか見に行かないということになろうとはな。

 

来シーズンのユニが展示されてた。

やっぱアルビユニは縦縞だよなぁ。

青ラインに白フチがあればなおよかったが。

アディダスの3本ラインは脇腹より肩に戻してほしいな。

そういやユニも長いこと買ってないな。

 

久しぶりのスタジアム内部

ただし今回はいつものゴール裏のチケットではない。

バックスタンドである。

というのも、感染拡大防止のため、声を出しての応援ができないから。

勿論密集もできない。

それならどこで見ても一緒じゃねって思ったので。

このアングルで試合見るのも久しぶりだなぁ。

 

グーグルフォトがまたいつの間にか仕事してた

 

ちなみに応援が全くないわけではない。

拍手とゴール裏の太鼓はOK。

ドドドン ドンドン ドドドン ドンドン

パン パン パン パン

静かなものである。

そのかわり選手の声はよく聞こえる。

「後ろきてるよ!」「逆サイくるぞ!」「あーごめん!ごめん!」

まぁこれはこれで面白い。

 

得点するとつい立ち上がるが声は出さないように気を付けてた。

ワーッとも言えないのはちょっとキツイね。

 

試合の方は2-2の引き分けでした。

前半で先制したと思ったら後半始まってすぐにポコンポコンと逆転された。

キショーの恩返し弾もくらった。

どうして新潟にいた選手は新潟を出ていくと新潟相手に決定力が増すんだ。

最後の最後でどうにか追いついた。

まぁ負けるよりはいいか。

もうJ1昇格は無いとはいえ、負け試合は本当にガックリくるからなぁ。

試合自体はバックパスして後ろでボール回してばかりで面白いものではなかった。

ところどころでおおってプレーもあったけどね。

3人に囲まれても強引にドリブル突破とか、スピード乗れば決定的なカウンターとか、絶妙なパス回しとか。

そんないいシーンの後に結局バックパスだからため息も出る。

まぁありていに言えばスコアが動いた割にはしょっぱい試合でした。

うーん今年のアルビのサッカーはけっこう面白かったはずだが。

 

監督の続投は決まったし、来年こそは昇格決められるといいなと希望を持ちつつスタジアムを後にする。

 

行きも帰りもそうだったんだけど、やっぱ助手席にエイディーがいないとすごく物足りないわ。

信号待ちの間や、シフトアップ操作を終えた後に手を伸ばして撫でることもない。

ちょっとコンビニとか行って、帰ってきたときに「待ってたご褒美」を要求されることもない。

ゆっくり買い物できるのはいいんだが、やっぱ違和感があるなぁ。

やばい、成分が、エイディー成分が足りない。

やっぱエイディーと一緒のドライブが一番だわ。

 

なので家に着いたときはメチャメチャ甘えさせました。

久しぶりにベッドで一緒に寝た。

 

スタジアムのすぐ近くに夜までやってるペット預かりの店ができないもんかなぁ~。