2019/05/12
妙高APAリゾート
車がたくさんとまってます。
今日は「妙高ヒルクライム HILL GP 2019」が行われます。
ちょうど休みだったので見物に来ました。
スタートゲート
妙高山を正面に望み疾走するのは気持ちいいだろうなぁ。
いろんな車が参加してます。
ロスマンズカラーのポルシェかっこいい
ロータスヨーロッパだ。サーキットの狼だ。
ロータスエスプリ!
これって潜水艦になるんだよ。
昔金曜ロードショーで見たから俺知ってんだ。
ポルシェとスーパーセブン
フロントの「7」が漢数字になってるwww
アルピーヌかっけぇ!
フィアット!
このアルファいいな
これが速く元気に走るんだからすごいよな
フェラーリ!
さすがの貫禄だなぁ
なんとフォーミュラーカーまであるのか
え?これもレース参加車?
マジかよすげぇななんでもありか。
そんな感じで会場では朝から一人盛り上がってます。
スタートゲートにセーフティカーがスタンバイしました。
間もなくスタートです。
それではカメラを観客席に移しまーす。
観客席のエイディーさーん。
はーいこちら観客席のエイディーです。
先ほどのスタート地点から800mほどの場所になります。
1stレグではここまでのタイムを競うことになります。
1台ずつ、続々とこちらに車が走ってまいりましたー。
みんな速い~
1970年代の車が颯爽と走る姿はいいですね~
ほんとにいろんな車が参加してますね。
思い切りクロカンなハイラックスもいます。
ミニクーパーも
そりゃあスピードでは他の車に負けるけども
頑張って走ってる姿はカッコイイ。
フォーミュラーカーもほんとに走ってるし!
旧車・現世代車・スーパーカーでカテゴリ分けてるようですが
これはスーパーカーにも当てはまらないようなw
全車走り終えたら2ndレグのスタート地点へ移動していきます。
そのあとまたここに戻ってきて、
ここから最初のスタート地点に行くまでが3rdレグになります。
しばし一服して待ちます。
他の見学者の方にエイディーをかわいがってもらいました。
お、帰ってきました。
3rdレグの前にジムカーナを披露してくれました
いやーほんとかっこいいわ。
3rdレグのスタートまで見ました。
上越市から参加のドリフト仕様のシルビアが
タイム度外視して観客のためにわざわざドリフトしまくってたのがウケた。
写真撮りそこねちゃったのが残念。
すべての車が去り、午後からはまた別のコースで4th、5thレグが行われます。
俺はここで観戦終了。
スキー場跡でひとまずお昼ごはん。
1本ぽつんと立ってる木の陰で
今日のランチは家にあった早茹でマカロニ+レトルトカレー
さっきまでの爆音の連続が嘘だったかのように静かです。
鳥の声と風の音しかありません。
ウグイスの声も聞こえます。
ほどよい風が気持ちいい。
コーヒー入れてる間エイディーはもう眠そう。
というか寝た
いやぁ楽しかった。
やっぱりこういうのって、なんというか、
くすぐられちゃうな。
あんな車で楽しく真剣に遊べるってのは羨ましい。
来た道は午後の競技のコースになってるので
別の道でのんびり帰宅。
帰ってからはエイディーとソファで爆睡でした。
そうそう今日は母の日。
ちゃんと覚えてましたよ。
日ごろの感謝をこめてカーセンサーを贈ります。
いやもうネタが無いのよ…
ここ数年でパーテーションとかカーナビゲーションとか
カベルネソービニョンとかカネヨンとかカネゴンとか贈ってたし。
去年なんてあまりにネタが思いつかなくてカレーパンだったし。
来年はどうしよう…もうこれ以上思いつかないよ…。
まぁ来年のことを考えると鬼が笑い死ぬらしいから、
そのときに考えるとするか。

































