ポメ団と湖と合戦 | Eidy,Steady,Go!

Eidy,Steady,Go!

黒ポメラニアン
エイディー(2012.8.8生)
ディーゴ(2022,3,26生)
まったりアクティブな日々

2018/08/04

 

長岡花火から一夜明けた朝です

 

いつもの朝の散歩を梅吉&シフォン&タパスと一緒にしました。

散歩中の写真撮ってなかったなぁ

みんなでわらわらと散歩してる様子はかわいかったなぁ

ご近所さんに会うと「えっ?増えた?」と言われます。

 

よく会う黒柴の子や秋田犬のお姉ちゃんには会わなかったけど

会ったらいつも以上に大興奮してたかな

いつも嬉しそうに大急ぎで近づいて来るんだよなぁ

 

今日は下道でたらたら長野まで南下して

てきとーにあちこち行ってからの解散という流れ

 

 

車2台で国道18号を進み

妙高山を横目に見つつ県境を越え

長野県に入ってすぐのところにある

割と有名な心霊スポット「セリーヌ」の前も通り

まず着いたのは野尻湖

 

ちょうど遊覧船「雅」が出港するタイミングなのでみんなで乗りました。

わんこもOK(別料金)

 

デッキの上は暑いけど気持ちいいー

ボーイスカウトの子供たちと一緒

ちなみに甲板はめっちゃ熱くてエイディーはとても降ろせませんでした。

 

 

湖に浮かぶ枇杷島の宇賀神社

 

狛犬の前には左右に龍様もいます。

狛龍と呼べばいいのでしょうか。

どっちも口ガッパー開けてて阿吽にはなってないけど。

むしろ吽の方が大きく口開けてたけど

 

お参りもちゃんと済ませました。

あっ梅吉が祀られてる…のか奉納されそうなのか

 

 

さて次は善光寺に行こうと思ったんだけど

やっぱりあれだね

長野市の国道18号は相変わらずウンコだね

慢性的な渋滞だね

道が狭い上に交差点が多すぎるんだよ…

 

俺一人なら裏道とか使ってもいいんだけど

後ろついてこれるか若干の不安もあったし

 

 

てことでとりあえず先に蕎麦食べに行こう!

 

やってきたのは長野市中心部を越えた篠ノ井にある

「手打ち蕎麦 桜」

ここはテラス席があって、そこはワンコOKです。

本格的なお蕎麦から

カルボナーラの蕎麦といった変わったメニューも。

 

ただテラス席がまぁーーーーあっつい!

やっぱ長野市の方が暑さはハンパないね

盆地だからね

 

でもお店の方もいろいろと気を使ってくれて

できるだけ早く料理を出してくれたり

わんこの様子を気にかけてくれたり

もちろん蕎麦は美味しいですよ。

自分はどこの蕎麦屋でもだいたいとろろざるを頼むんですが

ここのとろろは地場産の山芋ですごく美味い。

 

 

さてじゃあお腹も満ちたわけだが

またあの渋滞の中を引き返すのは厳しいなー

帰りの時間もあることだしなー

 

ということで善光寺は諦めた!

川中島古戦場が近くにあるからそっち行こう。

 

 

川中島古戦場跡地公園

上杉ケンシーンと武田シンゲーンがこの地で斬ったり斬られたり塩舐めたりおにぎり食べたり信玄餅のきな粉吹きこぼしちゃったりしてたんですねきっと。

 

 

ここで竹翔馬の出番だ!

↑乗ってるのはエイディーではなく梅吉です。

梅ちゃんを竹翔馬にのせることができてよかった。

春に未遂に終わっちゃったものな。

 

しばし公園内の暑くない場所を選んで散歩。

 

 

敷地内には神社も建っています

神社ですがわんこ入っても特にうるさく言われることはありません。

というか巫女さんに歓迎された。

 

 

よくある一騎打ちの光景の像があります

勇壮で美しいです。

どこぞの新幹線駅前の銅像とは違います。

 

みんなでケンシーン公を応援してね!

「ケンシーン!がんばえー!」

 

 

せっかくなのでご朱印も頂きました。

エイディーを迎え入れて下さりありがとうございます。

 

良さげな景色の所で記念撮影

みんなで仲良くおさまったいい写真が何枚も撮れました。

 

 

 

そしてその場で解散

梅吉&シフォン&タパスは長野ICから南下し

エイディーはしばし一般道で北上

 

エイディー含め、みんなが元気に仲良く楽しく過ごせて嬉しかったです。

遠路はるばる本当にお疲れ様でした!

また遊びましょう!

 

 

 

 

帰宅すると

くつろぎまくってた、とーこ兄者