本日は、朝の仕事場枠の斜面に沢山のバッケ(蕗の薹)が出ていた。

前回 前々回 作成したバッケ味噌が 売れ行き好評(家族内)で品切れ

状態になっていたのを思い出し 斜面を登りコンビニのビニール袋を手に

集めてみました。

   自宅に戻って☆栄知庵♪の好みの味付けしたバッケ味噌 パート3を

キッチン占領して作り始めた。  

   長持ちさせる意味でも砂糖を使わずにごま油に少量のラー油で、

みじん切りにしたバッケを炒めます。

 

   今回は 2種類の味噌をブレンドして、料理酒・みりんにて軽く熱しながら

ペースト状に混ぜ合わせ、炒めたバッケを投入し香りのよいバッケ味噌

が完成しました。

   家族 各自 好みの味に 更に手を加える事が出来る様に工夫して

容器に投入し保存します。

 

   必要に応じて、別の料理の隠し味など 奥深い春の香りを楽しめる

事も田舎暮らしの良い所(=^_^=) ヘヘヘ

 

   そろそろ 里山も コゴミの季節になるのでしょうか??

当地方は、後 1ヶ月もすると、山菜の大爆発・・・・・・・・・・・・・・・・

新コロのパンデミックは、嫌いだけどねぇ(・_・、) グスン