おはようございます。
今日は処暑、暑さが峠を越える時期、涼しくなってほしい
ものです。
8月上旬、大雨で水かさが増して花が沈んでいた「鬼バス」
先日リベンジで花を撮ることができました。
鬼バスは水草の一年草で、原産地は日本や東アジア。
大きな葉の下から茎を伸ばし、青紫の綺麗な花を咲かせます。
葉が大きく、葉や茎に棘があるので「鬼」の名がつきました。
環境の変化で全国に300もあった自生地が現在は70ヶ所に
減少し、「絶滅危惧種」に指定されています。
鬼バスの池から遠く飯豊連峰が望めます。
花言葉は「神秘的」「真心の贈りもの」
福島潟は、鬼バス自生地の北限になっています。
ご覧頂き有難うございました。