おはようございます。

10月も今日まで、これから各地で「菊まつり」が行われますね。

 

家庭菜園を楽しんでいる知人から食用菊を頂き、さっそく

三杯酢にして食べましたが、ほろ苦くシャキシャキして

とても美味しかったです。

 

 

観賞用で苦みが少なく香りのよい菊を改良して、食べられる

ようにしたのが食用菊で、産地により品種や名前が違いますね。

 

 

新潟では「かきのもと」や「おもいのほか」山形では「もって

のほか」などの品種が有名です。

 

 

花色にも、薄紫や赤紫、黄色などがあります。

 

 

花びらにも平弁と管弁があり、それによって食感が違います。

 

 

また、品種によって早咲きと遅咲きがあります。

 

 

 

頂いたのは「もってのほか」でしょうか?

良い香りがして、とても美味しかったです。

 

 

ご覧頂き有難うございました。