おはようございます。

 

雷雨に見舞われた6日に「いくとぴあ食花」へ行ってきました。

 

アトリウム“季節の花ベンチ”で咲いていた「ペンタス」です

散歩で撮ったのとあわせて記載します。

アカネ科の低木で、原産地はアフリカ。

 

本来は低木ですが、園芸用に矮性に改良したものだそうです。

 

 

ペンタスとはギリシャ語で「5」を意味し、花びらの数から

ついた名で、和名は「クササンタンカ(草山丹花)」

 

 

星形の小さい花が紫陽花のように集まって咲いています。

 

 

終わった花を切ると次々と新しい花を咲かせてくれますね。

 

花言葉は「誠実」「博愛」「希望が叶う」…など

 

 

ご覧頂き有難うございました。