おはようございます。
今日は雨のち晴れで、最高気温14度の予報です。
阿賀野川土手沿いの道をドライブして五泉市の「水芭蕉公園」へ
行って来ました。
駐車場が満杯で、大勢の人が訪れていました。
水芭蕉はサトイモ科の多年草で日本の古来種。
春の雪解けとともに花を咲かせます。
純白の部分は仏炎苞で、花は中心の棒状の部分です。
尾瀬ケ原の情景を歌った“夏の思い出”に水芭蕉が登場しますね。
「ハンノキ(榛の木)」の繁る湿地に約3万株の水芭蕉があります。
花言葉は「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」
中心の山が「菅名岳」この山の麓に水芭蕉公園があります。
ご覧頂き有難うございました。