おはようございます。
昨日は曇り空ながら最高気温20度になりました。
春らしい暖かい日が続き「レンギョウ(連翹)」が咲きました。
モクセイ科の落葉低木で原産地は朝鮮半島や中国など。
日本にも花数が少ない「ヤマトレンギョウ」が自生するそうです。
鮮やかな黄色い花を咲かせ、大気汚染に強いので庭木として人気です。
実には強い抗菌作用があり、皮膚の薬に利用されるそうです。
花言葉は「期待」「集中力」「遠い記憶」…など
町内西公園の河津桜の蕾が膨らんできました。
昨年の開花が3月14日、今年は遅れていますが、まもなく
開花すると思います。
ご覧頂き有難うございました。