おはようございます。

今日も晴れの予報です。

 

知人宅の「福寿草」が咲きました。

日本古来の園芸種でキンポウゲ科の多年草。

 

花が綺麗で、名が “めでたい” ので人気ですね。

 

 

梅と同じころに咲き始めます。

 

 

 

↓プランター栽培の福寿草、明日にも花がひらきそうです。

花言葉は「幸せを招く」「永遠の幸せ」…など

 

 

昨夜の満月 米国では「ワーム ムーン」と呼ぶそうです。

「ワーム」とは芋虫のこと、春になり雪が解けて虫たちが地表に

現れる頃を意味するそうです。

 

 

ご覧頂き有難うございました。