おはようございます。

今日は晴れ間も出る暖かい日になる予報です。

 

自宅から車で約40分、白鳥の湖として知られる阿賀野市の瓢湖

行って来ました。

 

昭和29年に地元の故吉川重三郎氏が日本で初めて野生の白鳥の

餌付けに成功した事は有名ですね!

 

 

↑新年のご挨拶かな?

↓現在も白鳥おじさんが、一日3回餌やりをしています。

 

 

1月3日現在の飛来数は5821羽となっていました。

 

 

白鳥の数よりも、それ以上に鴨たちが多いのにビックリです。

 

 

白鳥は夫婦の絆が強く、つがいは生涯変わらないそうです。

 

 

また、家族愛も強く、常に夫婦や親子たちと行動します。

 

 

なので白鳥は、愛と美と幸福の象徴とされています。

 

 

 

 

 

 

 

ご覧頂き有難うございました。