おはようございます。
冬の花を探しに、市の「いくとぴあ食花」へ行って来ました。
花と緑の展示館は、シクラメンやポインセチアなどの花が、
綺麗に咲いていました。
色々な「シクラメン」を紹介します。
シクラメンはサクラソウ科の球根多年草。
原産地は北アフリカから地中海沿岸地方。
日本へは明治時代に渡来、和名は「カガリビバナ(篝火花)」
晩秋から春まで咲き続け、冬の花として人気ですね。
また、クリスマスの花としても欠かせませんね。
日本での改良が進み、花色が豊富になっています
花言葉は「清純」「はにかみ」「思いやり」…など
ご覧頂き有難うございました。
明日に続きます。