おはようございます。

 

越後一宮 弥彦神社で開催の 「弥彦菊まつり」へ行って来ました。

 

 

3万本の挿し芽小菊で作られる「大風景花壇」

 

今年のテーマは「会津磐梯山」でした。

 

 

参道には愛好家による作品約2千鉢が飾られています。

 

古 典 菊 (江戸時代中期に殿の奨励で改良発展した菊)

 

 

 

 

弥彦作り (一つの鉢に三種の古典菊を咲かせます)

 

花の咲き方や大小など48部門で審査が行われます。

 

 

女性の部ゃ高齢者の部、県外作品の部などもありました。

 

 

ご覧頂き有難うございました。

明日は、数咲きや懸崖作りなどの作品を記載します。