おはようございます。
猛暑の昨日、夕涼みに海岸へ行ってきました。
日本海の夕日18時22分
南の方向18時23分 19日が満月です。
散歩で見かけた花です。
「ベロニカ」
オオバコ科の多年草で、原産地はヨーロッパ。
日本へは明治時代の初めに渡来。
スマートな花姿で、さわやかな花色が魅力です。
トラノオの仲間だそうです。
花言葉は「名誉」「忠実」「明るい家庭」…など
「ビロード モウズイカ」
ゴマノハグサ科の越年草で、原産地は欧州や米国など。
日本へは明治時代の初めに渡来。
名前の「モウズイカ(毛蕋花)」とは、毛の生えている花、
との意味だそうです。
花言葉は「夏美人」「気立てのよさ」…など
ご覧頂き有難うございました。