おはようございます。
暑さに負けずに「キョウチクトウ(夾竹桃)」が咲き続けています。
キョウチクトウ科の常緑小高木で、原産地はインド。
日本へは江戸時代の中頃に、中国経由で渡来。
葉が竹のようで、花が桃の花に似ているのが名の由来。
暑さに強く、秋まで次々と花を咲かせます。
葉や茎に毒を含むので、切り口から出る樹液に注意。
乾燥や大気汚染に強いので、高速道路の脇などに植えられます。
花言葉は「油断大敵」「危険な愛」…など
ご覧頂き有難うございました。