おはようございます。

 

秋に咲く花と思っていた「萩の花」が咲いていました。

マメ科の落葉低木で、日本での園芸種が原産と推定されています。

 

古い株から、新しい芽が生えるので“生芽”が転じて「ハギ」

の名になったとの説があります。

 

 

万葉集に多く詠まれ、古くから親しまれている花です。

 

 

秋の七草の一つに数えられていますね。

 

 

ヤマ萩や宮城萩、江戸絞りなど品種も豊富で、萩の名所も

多いそうです。

 

花言葉は「思案」「柔軟な精神」…など

 

ご覧頂き有難うございました。