おはようございます。

 

「ノウゼンカズラ(凌霄花)」が咲いていました。

ノウゼンカズラ科のつる性落葉樹で、原産地は中国。

 

日本へは平安時代に渡来。

 

 

壁や樹木に付着して這い登り、ラッパ型の花を咲かせます。

 

 

漢字の「凌霄花」は「霄(そら)を凌(しのぐ)」の意味だそうです。

 

 

英語では花の形から「トランペットバイン」と呼ぶそうです。

 

花言葉は「名声」「栄光」「花のある人生」…など

 

 

ご覧頂き有難うございました。