おはようございます。
5月から咲いている花「チェリーセージ」です。
シソ科の多年草で、原産地はメキシコ。日本へは明治時代の
初期に渡来したそうです。
花にサクランボのような香りがするのが名の由来。
園芸種の赤と白は「ホット.リップス」と呼ぶそうです。
香りが良く、ハーブティや料理添えなどに利用されます。
↓我が家のは赤一色です。
花言葉は「知恵」「燃ゆる思い」…など
「ギボウシ(擬宝珠)」が咲きました。
キジカクシ科の多年草で、原産地は日本や東アジア。
茎が伸びて花姿が乱れています。
花言葉は「沈静」「変わらぬ思い」…など
ご覧頂き有難うございました。