おはようございます。

天気は雨のち曇りで、最高気温26度の予報です。

 

今日の花は綺麗なのですが、栽培や販売が禁止の植物です。

「オオキンケイギク(大金鶏菊)」

キク科の多年草で、原産地は北アメリカ。

 

荒地でもよく育つので、明治時代に道路工事後の緑化対策

で導入されました。

 

 

鮮やかな黄色の花を咲かせ、金鶏菊より大きいのが名の由来。

 

 

繁殖力が強く、河原撫子など日本の在来植物を淘汰するため、

“特定外来生物”に指定され駆除対象植物となっています。

 

花言葉は「いつも明るく」「きらびやかに」…など

 

 

「ワルナスビ(悪茄子)」

ナス科の多年草で、原産地は北アメリカ。

日本へは明治時代の末頃に、輸入牧草に紛れて渡来しました。

 

道端や野原に「なす(茄子)」に似た花を咲かせています。

 

 

花は綺麗なのですが、葉や茎に鋭い棘があり、“ソラニン”

という毒を持つので、「特定外来生物」に指定されています。

 

 

法律での“特定外来生物”は、栽培や販売が禁止、駆除対象の

植物です。繁殖力が強いので根こそぎ駆除する必要があります。

 

花言葉は「悪戯」「欺瞞」「嫌われ者」…など

 

ご覧頂き有難うございました。