おはようございます。

今日は曇りのち晴れで、気温13-18度の予報です。

 

友人宅で「八角蓮」という珍しい花を見せてもらいました。

花壇には色々な花が綺麗に咲いていました。

 

「ハッカクレン(八角蓮)」

メギ科の多年草で、台湾や中国の深山に自生するそうです。

 

赤紫色の花を、八角の大きな2枚の葉が包むようにしています。

 

ハッキリしませんが、唐から空海が薬用として持ち帰ったのが

日本への初渡来との説があります。

 

 

友人宅に咲いていた「カンゾウ」

 

バラも綺麗に咲いていました。

 

 

 

黄色のバラも綺麗でした。

 

 

 

この花は何でしょうと質問したら…

 

クレマチスの花びらが散ったあとの姿でした。

 

 

ご覧頂き有難うございました。