おはようございます。

今日の天気は晴れのち曇りの予報です。

 

道端や野原に咲いている花「マンテマ」です。

ナデシコ科の一年草で、原産地はヨーロッパ。


日本へは江戸時代に観賞用として渡来しました。

 

 

繁殖力が強く野生化して、道端や野原などに自生しています。

 

 

薄いピンク色の花です。

 

この花は「シロバナマンテマ」かと思います。

 

 

公園の林に群生していました。

 

花言葉は「偽りの愛」「青春の息吹」…など

 

 

「コメツブツメクサ(米粒詰草)」

マメ科の一年草で、原産地はヨーロッパなど。

日本へは明治の末頃、牧草にまじって渡来しました。

 

この花も繁殖力が強く、各地の道端や野原に自生しています。

白詰草に似ていて、花が小さいのが名の由来。

 

花言葉は「小さな恋人」「お米を食べましょう」

 

ご覧頂き有難うございました。