おはようございます。

今日は“みどりの日”と思っていたら「昭和の日」に変わっ

ていたのでした。

昭和の時代を思い、二度と戦争を起こさない平和な社会を!…

と理解すべきでしょうか。

 

ドライブで見つけた「ハナズオウ(蘇芳)」です。

マメ科の落葉低木で原産地は中国、日本へは奈良時代に渡来。

 

葉の出る前に、幹から直接芽を出して花を咲かせます。

 

 

 

 

以下は花蘇芳に似ていますが、八重です別種でしょうか?

 

 

 

花言葉は「目覚め」「豊な生涯」…など

 

 

「ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)」

マンサク科の常緑小高木で原産地は中国など。

 

お隣のお宅の鉢植えです。

 

花言葉は「私から愛したい」「おまじない」…など

 

ご覧頂き有難うございました。