おはようございます。
昨日は小雨の一日で、満月の撮影は出来ませんでした。
前日(23日)に撮った雲の合間での満月です。
アメリカの原住民が、芝桜がピンクの花を咲かせる時期の
満月なので「ピンクムーン」と呼んだそうです。
「ムスカリ」
キジカクシ科の球根多年草で、原産地は地中海沿岸地方など。
日本へは明治時代に渡来しました。
和名は、葡萄の実に例え「ブドウヒヤシンス(葡萄風信子)」
ムスカリとは、ギリシャ語の「ムスク(麝香)」から付いた
名だそうです。
見附イングリッシュガーデンでの「白いムスカリ」です。
花言葉は「寛大な愛」「明るい未来」…など
ご覧頂き有難うございました。







