おはようございます。

昨日は雨で、肌寒い一日でした。

 

7日(日曜日)の散歩での白木蓮と陽光桜です。

 

「ハクモクレン(白木蓮)」

モクレン科の落葉高木で、原産地は中国。

 

日本へは江戸時代に渡来したと言われています。

 

 

日本原産の辛夷の花びらが6枚に対し、白木蓮は9枚だそうです。

 

 

つぼみの先端の方向が揃って北向きです。(4月1日)

花言葉は「気高さ」「高潔な心」

 

町内西公園の「陽光桜」が満開でした。

天城吉野と寒緋桜の交配によって作出された園芸種。

 

平和への願いを込めて愛媛の農園家高岡正明氏が、試行錯誤

のうえ作出、1981年に品種登録されたそうです。

 

 

染井吉野よりやや早く咲き、花色が濃いので人気です。

 

花言葉は「優雅」「精神の美しさ」

 

ご覧頂き有難うございました。